稽古、日常、楽しうやれや
外は雨。なんとなくうら寂しさ漂う昨日のマジ塾でした。
今週は、中高生がテスト期間のためでしょうか人数少なし。。
”欠席者多数”イコール”乱殺陣できず”ということで、今日のメニューは落城チームの立ち稽古に急遽変更。
とはいえ落城チームも、秀頼様も不在だし、天候は良くないし(関係ないか)、なんだか調子がいまひとつ?!
落城チーム側が台本ひとまわりの通し稽古と、真田・落城合わせて演出・おまるさんが以前から気になっていた箇所のピンポイント稽古をしました。
どんなところかというと、たとえば、佐助が警備兵を踏んづけるときの踏み方とか、立ち合うとき(戦うとき)の声とか、そういうディテールのところです。
そういうところだけの練習てのは、全体で稽古してるとほとんど出来ないことですから、昨日は貴重な稽古の時間だったかもしれません。(´▽`)
ところで、今回の公演のタイトルは「大坂城落城悲話(おおざかじょうらくじょうひわ)」です。
タイトルですが、間違って『大坂(おおざか)』って書いてるんじゃないですよ!
今は「大阪(おおさか)」といいますが、昔は「大坂(おおざか)」といってたのです。
語源は、”大きな坂があったから”とか”蓮如上人が書いた文章から定着していった”とかいろいろな説があるそうです。
ちなみに「坂」から「阪」への変化も諸説あるようです。
(このあたり、ご興味を引かれた方はインターネットなどで調べてみてくださいませ)
キャストがセリフを言うときもちゃんと「おおざか」って発音してますよー。
ほんとほんと。
その確認は公演を観に来ていただいてお願いします(笑)
このところまた風邪がはやっているようです。
皆様お気をつけください。
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
日時:8月18日(月)
会場:大阪城・豊国神社境内
※開演時間などの詳細は未定です
-------------------------------------------------
本気塾の公演、見にいらしてくださいね(^∀^)
今週は、中高生がテスト期間のためでしょうか人数少なし。。
”欠席者多数”イコール”乱殺陣できず”ということで、今日のメニューは落城チームの立ち稽古に急遽変更。
とはいえ落城チームも、秀頼様も不在だし、天候は良くないし(関係ないか)、なんだか調子がいまひとつ?!
落城チーム側が台本ひとまわりの通し稽古と、真田・落城合わせて演出・おまるさんが以前から気になっていた箇所のピンポイント稽古をしました。
どんなところかというと、たとえば、佐助が警備兵を踏んづけるときの踏み方とか、立ち合うとき(戦うとき)の声とか、そういうディテールのところです。
そういうところだけの練習てのは、全体で稽古してるとほとんど出来ないことですから、昨日は貴重な稽古の時間だったかもしれません。(´▽`)
ところで、今回の公演のタイトルは「大坂城落城悲話(おおざかじょうらくじょうひわ)」です。
タイトルですが、間違って『大坂(おおざか)』って書いてるんじゃないですよ!
今は「大阪(おおさか)」といいますが、昔は「大坂(おおざか)」といってたのです。
語源は、”大きな坂があったから”とか”蓮如上人が書いた文章から定着していった”とかいろいろな説があるそうです。
ちなみに「坂」から「阪」への変化も諸説あるようです。
(このあたり、ご興味を引かれた方はインターネットなどで調べてみてくださいませ)
キャストがセリフを言うときもちゃんと「おおざか」って発音してますよー。
ほんとほんと。
その確認は公演を観に来ていただいてお願いします(笑)
このところまた風邪がはやっているようです。
皆様お気をつけください。
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
日時:8月18日(月)
会場:大阪城・豊国神社境内
※開演時間などの詳細は未定です
-------------------------------------------------
本気塾の公演、見にいらしてくださいね(^∀^)
PR
落城チーム、立ち稽古に入りました。
「大坂城落城悲話」は以前に上演しているベースがあるので、初の立ち稽古ながら、それを下敷きにしてかなりサクサク進んだように見えました。
とはいえ、動きがつくとやっぱり素読みとは勝手が変わってくるのか、動きやセリフを言うのに、戸惑ったり四苦八苦する場面もあったり。
ところで、話はちょっと逸れまして落城チームのキャストのことを。
どのキャストも皆それぞれステキなのですが、とりわけ、「千姫」には注目ですよ!
それはそれは可憐で可愛いですから~。。 vv
公演を観にいらして下さる方は、その点も是非ぜひ、楽しみにしてほしいと思います。
さて。
落城チームがひととおり立ちを終えたら、本日の稽古時間タイムアップ。
真田チームまで到れなかったので、次は真田から開始と連絡されて稽古終了。
稽古はもちろん立ち回りも含めてのもの。
。。立ち回り
忘れたとかなしやでー!?、と演出・おまるさんから釘をさされました(^^;)
真田チーム、ファイト☆
この日は、キャストのお友達の方が見学にきて下さってました。
ありがとうございました。
本気塾の本番も、見にいらしてくださいね(^∀^)
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
日時:8月18日(月)
会場:大阪城・豊国神社境内
※開演時間などの詳細は未定です
-------------------------------------------------
そろそろ開演時間も決まりそうです
「大坂城落城悲話」は以前に上演しているベースがあるので、初の立ち稽古ながら、それを下敷きにしてかなりサクサク進んだように見えました。
とはいえ、動きがつくとやっぱり素読みとは勝手が変わってくるのか、動きやセリフを言うのに、戸惑ったり四苦八苦する場面もあったり。
ところで、話はちょっと逸れまして落城チームのキャストのことを。
どのキャストも皆それぞれステキなのですが、とりわけ、「千姫」には注目ですよ!
それはそれは可憐で可愛いですから~。。 vv
公演を観にいらして下さる方は、その点も是非ぜひ、楽しみにしてほしいと思います。
さて。
落城チームがひととおり立ちを終えたら、本日の稽古時間タイムアップ。
真田チームまで到れなかったので、次は真田から開始と連絡されて稽古終了。
稽古はもちろん立ち回りも含めてのもの。
。。立ち回り
忘れたとかなしやでー!?、と演出・おまるさんから釘をさされました(^^;)
真田チーム、ファイト☆
この日は、キャストのお友達の方が見学にきて下さってました。
ありがとうございました。
本気塾の本番も、見にいらしてくださいね(^∀^)
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
日時:8月18日(月)
会場:大阪城・豊国神社境内
※開演時間などの詳細は未定です
-------------------------------------------------
そろそろ開演時間も決まりそうです
落城チームの台本素読み2回目。
今回の稽古も、感情や状況の説明を交えたり、アクセントや言い回しのチェックがあったり等々、丁寧に進みました。
次回から立ち稽古に入るとのこと。
この日、真田チームもおさらいを兼ねて素読みをしました。
真田チームは、プレ公演を経過してるのである程度出来てしまってますが、台本読み稽古は駆け足だったので、新鮮だったかもしれません。
読んでいる途中、おまるさんが演出プランをいくつか話してくださいました。
豊国神社という舞台で効果をあげる為の演出ですから、カッコ良くなるだろうな~と楽しみに思います。
皆様もどうかお楽しみに。。☆
そうそう。
キャスティングが、少し変わるかもしれないです。
まだ未確定です。
どうなるのかなぁ。。?
話が逸れますがこの日の稽古場には、うまく言えないのですが、なんだか不思議な空気がありました。
空気というより、『気』、と言うほうが合っているかも。
至極いい何かを感じました。
【公演CMとはまた別のコマーシャル】
5月5日のプレ公演ですが、東放エンターテイメントスクール様で撮影をしていただいてます。
なので、ご要望がたくさんあれば頒布が可能になると思います。
また、マジ塾が過去上演した作品は、それぞれ既にDVD化されていて購入が可能です。
真田見聞録プレ公演のDVD化ご要望や過去公演のDVD販売についてのお問い合わせは、いずれも
『東放エンターテイメントスクール大阪校』様
『電話 06-6292-5731』
へお願いいたします!
DVDもいいですが、生の本気塾公演、見にいらしてくださいね(^∀^)
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
日時:8月18日(月)
会場:大阪城・豊国神社境内
※開演時間などの詳細は未定です
-------------------------------------------------
今回の稽古も、感情や状況の説明を交えたり、アクセントや言い回しのチェックがあったり等々、丁寧に進みました。
次回から立ち稽古に入るとのこと。
この日、真田チームもおさらいを兼ねて素読みをしました。
真田チームは、プレ公演を経過してるのである程度出来てしまってますが、台本読み稽古は駆け足だったので、新鮮だったかもしれません。
読んでいる途中、おまるさんが演出プランをいくつか話してくださいました。
豊国神社という舞台で効果をあげる為の演出ですから、カッコ良くなるだろうな~と楽しみに思います。
皆様もどうかお楽しみに。。☆
そうそう。
キャスティングが、少し変わるかもしれないです。
まだ未確定です。
どうなるのかなぁ。。?
話が逸れますがこの日の稽古場には、うまく言えないのですが、なんだか不思議な空気がありました。
空気というより、『気』、と言うほうが合っているかも。
至極いい何かを感じました。
【公演CMとはまた別のコマーシャル】
5月5日のプレ公演ですが、東放エンターテイメントスクール様で撮影をしていただいてます。
なので、ご要望がたくさんあれば頒布が可能になると思います。
また、マジ塾が過去上演した作品は、それぞれ既にDVD化されていて購入が可能です。
真田見聞録プレ公演のDVD化ご要望や過去公演のDVD販売についてのお問い合わせは、いずれも
『東放エンターテイメントスクール大阪校』様
『電話 06-6292-5731』
へお願いいたします!
DVDもいいですが、生の本気塾公演、見にいらしてくださいね(^∀^)
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
日時:8月18日(月)
会場:大阪城・豊国神社境内
※開演時間などの詳細は未定です
-------------------------------------------------
おととい13日はプレ公演後の初稽古でした。
(5月6日は稽古場の都合もあったりで休みだったので)
久しぶりに時間をとって発声や活舌の練習をしたあと、本公演第二部《大坂城落城悲話》チームが初の台本読み合わせ。
アドバイスやダメ出しをいただきながらひと回り半台本を読みました。
まだまだこれから作りこまれていくので、どうなっていくのか楽しみです。
《落城悲話》は、第一部の《真田見聞録》と全く趣きが違っておりますので、皆様も、また新たにご期待下さい!
ちょっと話は逸れまして。
脚本のピカソさんのお話しにいわく、
「『愛情』が大事やねん」
皆が愛情深すぎたがために滅ぶしかなかった、という心の背景を汲み取って演ってほしい。とのことでした。(※投稿者の聞き間違い・解釈違い・記憶の誤りがあるかもしれません。その場合はどうかご容赦を;;)
戦国らしからぬ愛、なのだそうです。
で、ちょっと落城悲話の主要人物の関係を書いてみたりしました。
***************
淀の方 → 秀頼の実母
※徳川家との関係は… 秀忠の義理の姉
豊臣秀頼 → 淀の方の愛息子、千姫の夫
※徳川家との関係は… 秀忠の義理の息子
千姫 → 秀頼の妻、淀の方の姪
※徳川家との関係は… 家康の孫(秀忠の娘)
大蔵卿局 → 淀の方の乳母
大野治長 → 大蔵卿局の息子
※淀の方とは乳きょうだいの間柄になる
***************
淀の方を中心にしたファミリーですね。
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
日時:8月18日(月)
会場:大阪城・豊国神社境内
※開演時間などの詳細は未定です
-------------------------------------------------
(5月6日は稽古場の都合もあったりで休みだったので)
久しぶりに時間をとって発声や活舌の練習をしたあと、本公演第二部《大坂城落城悲話》チームが初の台本読み合わせ。
アドバイスやダメ出しをいただきながらひと回り半台本を読みました。
まだまだこれから作りこまれていくので、どうなっていくのか楽しみです。
《落城悲話》は、第一部の《真田見聞録》と全く趣きが違っておりますので、皆様も、また新たにご期待下さい!
ちょっと話は逸れまして。
脚本のピカソさんのお話しにいわく、
「『愛情』が大事やねん」
皆が愛情深すぎたがために滅ぶしかなかった、という心の背景を汲み取って演ってほしい。とのことでした。(※投稿者の聞き間違い・解釈違い・記憶の誤りがあるかもしれません。その場合はどうかご容赦を;;)
戦国らしからぬ愛、なのだそうです。
で、ちょっと落城悲話の主要人物の関係を書いてみたりしました。
***************
淀の方 → 秀頼の実母
※徳川家との関係は… 秀忠の義理の姉
豊臣秀頼 → 淀の方の愛息子、千姫の夫
※徳川家との関係は… 秀忠の義理の息子
千姫 → 秀頼の妻、淀の方の姪
※徳川家との関係は… 家康の孫(秀忠の娘)
大蔵卿局 → 淀の方の乳母
大野治長 → 大蔵卿局の息子
※淀の方とは乳きょうだいの間柄になる
***************
淀の方を中心にしたファミリーですね。
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
日時:8月18日(月)
会場:大阪城・豊国神社境内
※開演時間などの詳細は未定です
-------------------------------------------------
今日の公演無事に終了いたしました!
それもなんと満員御礼で!!
本日のプレ公演においで下さった皆様
残念ながらおいでになってはいただけなくとも、本気塾の公演を気に留めて下さった方々
スタッフとして公演のために力を貸して下さった皆様
皆々様方のおかげです。
本当にありがとうございました。
(単に投稿してるだけやのに僭越な言い草…、とは思いますがお許しください <(_ _)> )
ところで。
今日お目にかけたのはホントの本公演の一部分なのです!
次回稽古からは、今日お見せしていない部分に取り組んでいきます。
ホントの本公演の8月18日まで、本気塾一同また稽古を重ねてまいります。
マジ塾の様子はまたブログでお知らせして行きます!
お知らせもブログに書きますので読んでくださいね~☆
【今日の裏話】
会場を縦横上下に駆け抜けた、立ち回りはいかがでしたでしょうか。
今日見ていただいたあの立ち回りですが実は、会場でリハーサルをしている間に、動きの流れやら間合いやら、いろいろといっぱい変わったのです。
立ち回りメンバー、たくさん走ってお疲れさまでした!
それもなんと満員御礼で!!
本日のプレ公演においで下さった皆様
残念ながらおいでになってはいただけなくとも、本気塾の公演を気に留めて下さった方々
スタッフとして公演のために力を貸して下さった皆様
皆々様方のおかげです。
本当にありがとうございました。
(単に投稿してるだけやのに僭越な言い草…、とは思いますがお許しください <(_ _)> )
ところで。
今日お目にかけたのはホントの本公演の一部分なのです!
次回稽古からは、今日お見せしていない部分に取り組んでいきます。
ホントの本公演の8月18日まで、本気塾一同また稽古を重ねてまいります。
マジ塾の様子はまたブログでお知らせして行きます!
お知らせもブログに書きますので読んでくださいね~☆
【今日の裏話】
会場を縦横上下に駆け抜けた、立ち回りはいかがでしたでしょうか。
今日見ていただいたあの立ち回りですが実は、会場でリハーサルをしている間に、動きの流れやら間合いやら、いろいろといっぱい変わったのです。
立ち回りメンバー、たくさん走ってお疲れさまでした!
明日の本番に備えて、
・のどをいたわっておくこと
・暖かくして体を休めること
・イメージを作っておくこと
・考えないこと
等々。
この細々の心得は、明日、自分の全部を最高に出しきれるようにするため。
これを聞いて稽古は終了しました。
…
…
…
今頃、マジ塾メンバーそれぞれは、何を思ってどう過ごしてるのでしょうか。。
すべては明日☆
---------------------------------------------
本気(マジ)塾一同、明日、天王寺映像館にて皆様のお越しをお待ちしております!
---------------------------------------------
『大坂城落城悲話 外伝 真田見聞録』
日時:5月5日(祝) 午後2時~
会場:天王寺公園内 映像館(※温室横の建物)
■入場無料■ ※天王寺公園の入園料150円は必要です
・のどをいたわっておくこと
・暖かくして体を休めること
・イメージを作っておくこと
・考えないこと
等々。
この細々の心得は、明日、自分の全部を最高に出しきれるようにするため。
これを聞いて稽古は終了しました。
…
…
…
今頃、マジ塾メンバーそれぞれは、何を思ってどう過ごしてるのでしょうか。。
すべては明日☆
---------------------------------------------
本気(マジ)塾一同、明日、天王寺映像館にて皆様のお越しをお待ちしております!
---------------------------------------------
『大坂城落城悲話 外伝 真田見聞録』
日時:5月5日(祝) 午後2時~
会場:天王寺公園内 映像館(※温室横の建物)
■入場無料■ ※天王寺公園の入園料150円は必要です
毎日がんばる、と言ったそばから1日空けてしまいました。
(u_u;)
一昨日はお芝居の、特に殺陣のない場面を重点的に稽古。
昨日はオフィシャルに全員揃ってではなく自主練習的に、立ち回りの稽古でした。
最後の詰めですが、ブラッシュアップはまだまだ続きます。
本番前の最後の稽古でーす。
****************************************
★ いよいよ本番!! ★
****************************************
どうぞ皆様、明日は天王寺までお運びください(^∀^)
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話 外伝 真田見聞録』
日時:5月5日(祝) 午後2時~
会場:天王寺公園内 映像館(※温室横の建物)
■入場無料■ ※天王寺公園の入園料150円は必要です

(u_u;)
一昨日はお芝居の、特に殺陣のない場面を重点的に稽古。
昨日はオフィシャルに全員揃ってではなく自主練習的に、立ち回りの稽古でした。
最後の詰めですが、ブラッシュアップはまだまだ続きます。
本番前の最後の稽古でーす。
****************************************
★ いよいよ本番!! ★
****************************************
どうぞ皆様、明日は天王寺までお運びください
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話 外伝 真田見聞録』
日時:5月5日(祝) 午後2時~
会場:天王寺公園内 映像館(※温室横の建物)
■入場無料■ ※天王寺公園の入園料150円は必要です