稽古、日常、楽しうやれや
9月8日月曜日、マジ塾の本番終了の打ち上げがありました。
マジ塾でする最後の打ち上げです。
久しぶりにみんなが集まるんですから、盛り上がりも格別・・・
・・・かと思いきや、最初から最後までまったりムード。
おやおや?普通にパーティー(オトナは飲み会;笑)ですか??
それもそうかもしれません。
なにせ、本番終了から既に3週間。月も9月に改まってます。
本番の興奮も余韻も治まろうというものです。はっはっは。
話がいきつもどりつしますが、笑撃武芸団の桃井さんが、マジ塾の稽古中や本番当日の様子を着々と撮りためてくださっててですね。
それら映像をどどどーーーんと盛り込んだ、スーパースペシャルなバックステージDVD(裏タイトルに「おまる先生のマジ切れ劇場」←ホントです(笑))が今回製作されてます。
※ご来場くださった方は、DVDのチラシをご覧になったかと思います
打ち上げのとき、なんとその中身をご披露してくださいました。
・・・(鑑賞中)
・・・(鑑賞中)
いや、すごい。
会場はすっかり、DVD鑑賞会といった趣きでございました。
そんな楽しげな会場の様子を伝える画像が、最後の最後にまたなくてすみません~・・・(滝汗;;)
さてさて。
打ち上げも終了したことですし、本気塾日誌の投稿も今回で打ち止めにしようと思います。
このブログを見ていてくださった皆様、長々とお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
***************
最後のおまけ
【画像1】
本番前日に衣装を着けて稽古したときの、出番待ちの淀様・千姫・秀頼。
アンド強力なスタッフ陣。
淀様と千姫は打ち掛けの裾を地面に落とさないように一生懸命手でおさえています(大変なのだ。重たいし。)
【画像2】
画像の左側注目。
レアショット・家康様 vvv
一緒に記念撮影したかったのに~という声、多数アリ。
【画像3】
本番前日の衣装を付けた稽古のときにみんなで撮った写真
…で作ったチラシを撮影した画像。
貴重な集合写真です(;_;)
↑これしかないんですよ~;汗
***************
またいつかどこかでお目にかかれますように…
(^-^)/
★「本気塾日誌」は閉鎖する予定ですが現時点で閉鎖日は未定です。
日にちを確定後改めて、「お知らせ」として記事をアップいたします。



マジ塾でする最後の打ち上げです。
久しぶりにみんなが集まるんですから、盛り上がりも格別・・・
・・・かと思いきや、最初から最後までまったりムード。
おやおや?普通にパーティー(オトナは飲み会;笑)ですか??
それもそうかもしれません。
なにせ、本番終了から既に3週間。月も9月に改まってます。
本番の興奮も余韻も治まろうというものです。はっはっは。
話がいきつもどりつしますが、笑撃武芸団の桃井さんが、マジ塾の稽古中や本番当日の様子を着々と撮りためてくださっててですね。
それら映像をどどどーーーんと盛り込んだ、スーパースペシャルなバックステージDVD(裏タイトルに「おまる先生のマジ切れ劇場」←ホントです(笑))が今回製作されてます。
※ご来場くださった方は、DVDのチラシをご覧になったかと思います
打ち上げのとき、なんとその中身をご披露してくださいました。
・・・(鑑賞中)
・・・(鑑賞中)
いや、すごい。
会場はすっかり、DVD鑑賞会といった趣きでございました。
そんな楽しげな会場の様子を伝える画像が、最後の最後にまたなくてすみません~・・・(滝汗;;)
さてさて。
打ち上げも終了したことですし、本気塾日誌の投稿も今回で打ち止めにしようと思います。
このブログを見ていてくださった皆様、長々とお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
***************
最後のおまけ
【画像1】
本番前日に衣装を着けて稽古したときの、出番待ちの淀様・千姫・秀頼。
アンド強力なスタッフ陣。
淀様と千姫は打ち掛けの裾を地面に落とさないように一生懸命手でおさえています(大変なのだ。重たいし。)
【画像2】
画像の左側注目。
レアショット・家康様 vvv
一緒に記念撮影したかったのに~という声、多数アリ。
【画像3】
本番前日の衣装を付けた稽古のときにみんなで撮った写真
…で作ったチラシを撮影した画像。
貴重な集合写真です(;_;)
↑これしかないんですよ~;汗
***************
またいつかどこかでお目にかかれますように…
(^-^)/
★「本気塾日誌」は閉鎖する予定ですが現時点で閉鎖日は未定です。
日にちを確定後改めて、「お知らせ」として記事をアップいたします。
PR
こんばんはー。
まず最初に。
******************
2008年8月18日(月)の「大坂城落城悲話」公演をもって本気(マジ)塾は活動を休止しました。
******************
。。って、何で今頃書いてるの?という感じですが、ちゃんと書いてなかったんです~(滝汗;)
前回の投稿に、『前回の投稿に書きましたが』と書いてるのは、もう全く勘違いです。。
すみませんでした
… …
十分反省したので、そのことはおいといて。
「本気(マジ)塾」はお休みでお開きになりましたが、いつかまた、皆様の御目にかかれるときがあったらいいなぁと思います(^-^)
その時はどうぞまたよろしくお願いしますね。
ではでは、今回もブログに載せそこねてた画像をちょっと公開。
今日の画像は、桟敷に敷くゴザを洗った日のです。
あのゴザ、みんなで洗って干したんですよー。
画像1。
張り切って洗う千姫ちゃん(とっても楽しそうでした)。
画像2。
ゴザの後ろから、ちょっとだけ顔をのぞかせてる大助と、いっぱい出してる連蔵。
画像3。
当日使ってね~、と公演日より前に差し入れしておいてくださったお役立ちグッズ。ありがとうございました~!
画像いちばん手前のやつ(叩くと冷たくなる)は当日大人気!
あっちゅー間になくなりました(笑)


まず最初に。
******************
2008年8月18日(月)の「大坂城落城悲話」公演をもって本気(マジ)塾は活動を休止しました。
******************
。。って、何で今頃書いてるの?という感じですが、ちゃんと書いてなかったんです~(滝汗;)
前回の投稿に、『前回の投稿に書きましたが』と書いてるのは、もう全く勘違いです。。
すみませんでした
… …
十分反省したので、そのことはおいといて。
「本気(マジ)塾」はお休みでお開きになりましたが、いつかまた、皆様の御目にかかれるときがあったらいいなぁと思います(^-^)
その時はどうぞまたよろしくお願いしますね。
ではでは、今回もブログに載せそこねてた画像をちょっと公開。
今日の画像は、桟敷に敷くゴザを洗った日のです。
あのゴザ、みんなで洗って干したんですよー。
画像1。
張り切って洗う千姫ちゃん(とっても楽しそうでした)。
画像2。
ゴザの後ろから、ちょっとだけ顔をのぞかせてる大助と、いっぱい出してる連蔵。
画像3。
当日使ってね~、と公演日より前に差し入れしておいてくださったお役立ちグッズ。ありがとうございました~!
画像いちばん手前のやつ(叩くと冷たくなる)は当日大人気!
あっちゅー間になくなりました(笑)
マジ塾の最終公演、楽しんでいただけましたでしょうか?
お天気にも恵まれ、大きな怪我もなく、公演を無事終了することができました。
支えて下さった方や見守って下さった方、今日会場においで下さった皆様、いろんな方々のおかげです。
ほんとに本当に、ありがとうございました!!
---------------------------------------------
【上演概要】
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」が演奏披露
日時:8月18日(月)
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
---------------------------------------------
お天気にも恵まれ、大きな怪我もなく、公演を無事終了することができました。
支えて下さった方や見守って下さった方、今日会場においで下さった皆様、いろんな方々のおかげです。
ほんとに本当に、ありがとうございました!!
---------------------------------------------
【上演概要】
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」が演奏披露
日時:8月18日(月)
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
---------------------------------------------
いきなりですが、マジ塾の公演は今回をもって終了となります。
(自分たちも今日それを聞きましたー…)
明日の公演、悔いの残らないようつとめます。
「大坂城落城悲話」ぜひぜひご来場ください m(__)m
マジ塾生一同、明日、豊国神社にて皆様を心からお待ちしております!
なお明日はお天気にも恵まれ晴天の模様♪
暑さ対策のお飲み物などご用意くださいね m(__)m
---------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
---------------------------------------------
見にきてくださいね!(^∀^)
(自分たちも今日それを聞きましたー…)
明日の公演、悔いの残らないようつとめます。
「大坂城落城悲話」ぜひぜひご来場ください m(__)m
マジ塾生一同、明日、豊国神社にて皆様を心からお待ちしております!
なお明日はお天気にも恵まれ晴天の模様♪
暑さ対策のお飲み物などご用意くださいね m(__)m
---------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
---------------------------------------------
見にきてくださいね!(^∀^)
今回の公演ではセットなし。
(「神社の境内」という場所自体が上等のセットですから)
大道具もほとんどありません。
唯一、大きな道具(セット?)といえるものがひとつあって、それをセットするところ・ハケるところを昨日初めて稽古しました。
今までやったことなかったんですよ~。
稽古できてよかったです。
ところで。
↓昨日のダメ出しの中のひとこと
「あんたらが場と馴染まんと勝手に演ってたら、雨も降ってくるわ!!」
ひー、雨は困りますっ(汗)(汗)
5月の公演がよかったので、と関東からお越しくださるかたもいらっしゃると聞きました。
当日必ず晴らすように、良いものを観ていただくように、がんばろう!
皆様もどうぞ晴天をお祈りくださいm(__)m
---------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
---------------------------------------------
見にきてくださいね!(^∀^)
(「神社の境内」という場所自体が上等のセットですから)
大道具もほとんどありません。
唯一、大きな道具(セット?)といえるものがひとつあって、それをセットするところ・ハケるところを昨日初めて稽古しました。
今までやったことなかったんですよ~。
稽古できてよかったです。
ところで。
↓昨日のダメ出しの中のひとこと
「あんたらが場と馴染まんと勝手に演ってたら、雨も降ってくるわ!!」
ひー、雨は困りますっ(汗)(汗)
5月の公演がよかったので、と関東からお越しくださるかたもいらっしゃると聞きました。
当日必ず晴らすように、良いものを観ていただくように、がんばろう!
皆様もどうぞ晴天をお祈りくださいm(__)m
---------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
---------------------------------------------
見にきてくださいね!(^∀^)
本番に、今日含めてあと3日!
皆様をお迎えするための準備、そして稽古、とやることいっぱいのマジ塾生です。
働き者揃いです (^_^)v
先日以降、真田班と落城班に別れて稽古したあと、最後に全体通しての稽古をしています。
袖で待機している間や稽古中の待ち時間、蚊にいっぱい刺されます。
服の上からでもヤツらはお構いなしです。
当日会場でも、蚊よけスプレーの準備など対策を考えておりますが、マイ蚊よけとマイかゆみ止めの携帯をおすすめします~。。。
(xдx;)
では今日も稽古に行ってきます!
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
※事前のご予約には特典をプレゼント
(8/14申込分まで。締め切り間近ですよー!)
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
-------------------------------------------------
見にきてくださいね!(^∀^)
皆様をお迎えするための準備、そして稽古、とやることいっぱいのマジ塾生です。
働き者揃いです (^_^)v
先日以降、真田班と落城班に別れて稽古したあと、最後に全体通しての稽古をしています。
袖で待機している間や稽古中の待ち時間、蚊にいっぱい刺されます。
服の上からでもヤツらはお構いなしです。
当日会場でも、蚊よけスプレーの準備など対策を考えておりますが、マイ蚊よけとマイかゆみ止めの携帯をおすすめします~。。。
(xдx;)
では今日も稽古に行ってきます!
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
※事前のご予約には特典をプレゼント
(8/14申込分まで。締め切り間近ですよー!)
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
-------------------------------------------------
見にきてくださいね!(^∀^)
今日は真田班と落城班に別れて、並行で稽古が進みました。
掛け持ちのあるキャストはいったりきたり慌ただしかったことでしょう。
事ここに至り、細かい事がいっぱいいっぱい沸いて出てきてます。
ひとつひとつ、全部が重要。
大事にしていきましょうー! (^ー')b
本番まであと5日だー!!
今日の画像は、暗くなる前の豊国神社さん。
なかなか綺麗に撮れた(と思う)ので載せてみました。(^▽^;
ところで、当日の場内(神社敷地内)は、屋外ですが全面禁煙です。
お越しくださる皆様には、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
※事前のご予約には特典をプレゼント
(8/14申込分まで。締め切り間近ですよー!)
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
-------------------------------------------------
見にきてくださいね!(^∀^)
掛け持ちのあるキャストはいったりきたり慌ただしかったことでしょう。
事ここに至り、細かい事がいっぱいいっぱい沸いて出てきてます。
ひとつひとつ、全部が重要。
大事にしていきましょうー! (^ー')b
本番まであと5日だー!!
今日の画像は、暗くなる前の豊国神社さん。
なかなか綺麗に撮れた(と思う)ので載せてみました。(^▽^;
ところで、当日の場内(神社敷地内)は、屋外ですが全面禁煙です。
お越しくださる皆様には、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
※事前のご予約には特典をプレゼント
(8/14申込分まで。締め切り間近ですよー!)
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
-------------------------------------------------
見にきてくださいね!(^∀^)
稽古中に漂う緊張感が日々増してまいりました。
ダメ出しも鋭角になってきました(笑)
「役になりきれ」
(※おまるさんから各自言われたことを、まとめて、おおざっぱに言ってみました)
これからまだ化けますよー!
昨日は今までの稽古の中で、いちばん蒸し暑かっていちばん蚊に遭遇したような、、、気がします~(汗)
いつも真田側の画像ばっかりなような気がするので、今日は落城秘話の一場面をひとつ。
夕方まで作業したら、今日の稽古に行きまーす(^0^)
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
※事前のご予約には特典をプレゼント
(8/14申込分までですよ!明日までですよ!)
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
-------------------------------------------------
見にきてくださいね!(^∀^)
ダメ出しも鋭角になってきました(笑)
「役になりきれ」
(※おまるさんから各自言われたことを、まとめて、おおざっぱに言ってみました)
これからまだ化けますよー!
昨日は今までの稽古の中で、いちばん蒸し暑かっていちばん蚊に遭遇したような、、、気がします~(汗)
いつも真田側の画像ばっかりなような気がするので、今日は落城秘話の一場面をひとつ。
夕方まで作業したら、今日の稽古に行きまーす(^0^)
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
※事前のご予約には特典をプレゼント
(8/14申込分までですよ!明日までですよ!)
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
-------------------------------------------------
見にきてくださいね!(^∀^)
本番まで今日含めてあと7日。
昨日も豊国神社さんでの稽古でした。
こんな感じでやってます。
(写真参照/真田の立ち回りの1場面です)
昨夜は、風が強くて絵馬がカラカラ鳴ったり、イタチが走り抜けてったりしました。
いやー、まさに外だ。。
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
※事前のご予約には特典をプレゼント
(8/14申込分までですよ!お早く!)
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
-------------------------------------------------
見にきてくださいねー!(^∀^)
昨日も豊国神社さんでの稽古でした。
こんな感じでやってます。
(写真参照/真田の立ち回りの1場面です)
昨夜は、風が強くて絵馬がカラカラ鳴ったり、イタチが走り抜けてったりしました。
いやー、まさに外だ。。
---CM------------------------------------------
『大坂城落城悲話 (おおざかじょうらくじょうひわ)』
第一部 … 外伝 真田見聞録
第二部 … 大坂城落城悲話
☆上演に先立ち、長野北高校和太鼓部「朧」の演奏あり
日時:8月18日(月) 19時30分開演
※雨天時は屋内にて上演します
御代:2000円
※前売・当日とも同額
※事前のご予約には特典をプレゼント
(8/14申込分までですよ!お早く!)
会場:豊國神社境内(大阪城大手門内)
※最寄駅〔谷町四丁目、天満橋、森ノ宮〕から
徒歩約15~20分
(どうぞ余裕を持ってお越しください)
-------------------------------------------------
見にきてくださいねー!(^∀^)